トップ > 科学コミュニュケーション活動 > サイエンスQ
openhouse

サイエンスQ

サイエンスQは、筑波研究学園都市交流協議会が青少年の科学技術離れ対策として企画した、小中学生の科学技術に関する疑問に研究機関の研究員が答えるラジオ番組です。生物研でも研究者がこの活動に参加しています。放送はラヂオつくばからお届けします。ラヂオつくばの放送は、サイマル放送を利用してインターネットを通じて聴く事ができます。

サイエンスQ(筑協)のホームページ
ラヂオつくばバナー
ラヂオつくばの放送を聞く
聴くことが出来ない場合は、下をクリックしてください。
サイマルラジオ「よくあるお問い合わせ」
2015年の生物研の研究者のプログラム
○短日植物、稲と米の世界
根本 博 (遺伝資源センター長
○植物の根の秘密~菌根菌ってなんだろう?
今泉 温子 (植物科学研究領域植物共生機構研究ユニット 主任研究員)
○蚕(かいこ)・繭(まゆ)・生糸(きいと)・絹(きぬ)の話し
羽賀 篤信 (遺伝子組換え研究センター遺伝子組換え研究推進室 研究専門員)
2014年の生物研の研究者のプログラム
No.14 短日植物、長日植物って何?
髙野 誠 (遺伝子組換え研究センター長
※収録会場:つくば市立春日学園
※放送日時:平成27年2月1日(日曜日)20:00~21:00
» 当日の様子
○No.15 虫のおはなし
笠嶋 めぐみ (遺伝子組換え研究センター遺伝子組換えカイコ研究開発ユニット 任期付研究員)
※収録会場:百合ヶ丘学園水山小学校
※放送日時:平成26年11月30日(日曜日)20:00~21:00
» 当日の様子
○No.16 イネのいろいろ
根本 博 (遺伝資源センター長
※収録会場:つくば市立菅間小学校
※放送日時:平成26年11月16日(日曜日)20:00~21:00
» 当日の様子
2013年の生物研の研究者のプログラム
○No.15 おコメの品種改良の話
山本 敏央 (農業生物先端ゲノム研究センター イネゲノム育種研究ユニット ユニット長)
※収録会場:つくばみらい市立谷井田小学校(5年) 一分間メッセージ
※放送日時:1月6日(月曜日)20:00~21:00

» 開催報告 収録レポート

2012年の生物研の参加研究者のプログラムは、次のとおりです。
○No.12 共生は究極の肥料になるの? ~根粒の世界~
林 誠 (植物科学研究領域 植物共生機構研究ユニット ユニット長)
※収録会場:つくば市立春日中学校(2年) 一分間メッセージ
※放送日時:11月5日(月曜日)20:00~21:00
○No.13 小笠原諸島は“菌類”の宝島! ~世界遺産を500倍で見ると~
佐藤 豊三 (遺伝資源センター 分類評価研究ユニット 上級研究員)
※収録会場:つくば市立谷田部東中(科学部) 一分間メッセージ
※放送日時:11月19日(月曜日)20:00~21:00

» 開催報告 生物研ニュース No.47

↑PAGE TOP