トップページ > 農業生物資源研究所について

生物研について

農業生物資源研究所イメージ

 農業生物資源研究所(生物研)は、農業分野におけるバイオテクノロジー研究の中核機関として、2001年4月1日に設立されました。農業分野の生命科学の研究開発を進めることにより、農業技術の発達に貢献するとともに、これまでにない新たな生物産業を創出することを使命としています。

 生物研はこれまでに、第1期(2001~2005年度)にはイネゲノムの全塩基配列解読やカイコの遺伝子組換え技術、遺伝子組換えブタの作出等、また第2期(2006~2010年度)にはイネゲノム配列を利用した効率的育種技術の開発、カイコ及びブタのゲノム塩基配列概要の解読、農業上重要な形質に関わる遺伝子機能の解明等、基礎的・先導的研究において世界をリードしてきました。

 2011年4月から開始した第3期では、3つの研究センター(農業生物先端ゲノム研究センター、遺伝子組換え研究センター、遺伝資源センター)と3つの研究領域(植物科学、昆虫科学、動物科学)を設け、主に以下の課題を実施しています。

  • 農業生物の遺伝資源の充実と活用の強化
  • 農業生物のゲノムリソース・情報基盤の整備・高度化
  • 農作物や家畜の生産性向上を目指した生物機能の解明
  • 農作物や家畜の生物機能を高度に利用するための、病原菌等との生物間相互作用の解明と利用技術の開発
  • 新たな生物産業を創出するための生物機能の利用技術の開発

↑PAGE TOP